時 間 | 見 な い 方 が え え 写 真 | コ メ ン ト |
9:54 | 緑岳(2.019.5m)山頂で20分程休憩をする。 隊長は、肩の痛みを柔らげるために お気に入りのパン「もちもち」を喰う。 ナニっ! 「もちもち」は肩の痛み止めに良いのか!? 「なっワケないべぇ」 因果関係全く無しッ。 まあ、せいぜい喰うことで痛みを忘れさせる? 程度かなッ? ハセも隊長がパンを食うのを見て、 お気に入りの固形ハチミツを喰う。 ここで注意ッ!!。 ハチミツを喰っても、もと土人のハセは平気だが、 普通の人がその気になって食べると えらい喉が渇いて大変なことになりますので、 くれぐれも注意をしてください。 よい子は決して真似をしないようにッ! |
|
10:03 | 「喰う物喰ったし、ボチボチ行くべかぁ〜ハセ」 と、言うことで10:00に出発。 隊長のザックはさっきよりも更に重くなった気がした。 隊長 : 「ハセ、ザックえらく重くなったんだけど、 何か入れた?・・」 ハセ : 「いいえッ」 隊長 : 「何かつまんないよねぇ 君、 それだけかい、やれやれ全く・・ あぁ〜あッ、隊長は孤独だぁ〜 また、空でも見ながら一人で遊ぼっと・。」 |
|
10:10 | 山頂からブツブツと独り言を言いながら 孤独な隊長がフト後ろを振り返ると 緑岳とウラシマツツジの構図がえかったので パチリ・ 傍らのハセをフト見ると また鼻糞をほじっていた。。 (⌒-⌒) 隊長 : 「楽しい? ハセちゃんッ!」 ハセ : 「まずまず」 隊長は、孤独だぁ〜 |
|
10:12 | でッ、緑岳山頂から10分ほど登山道を下ると ほどなく白雲岳避難小屋に通じる分岐点となる。 ここには、立て看板がある。 何々、緑岳までが0.9q、ふむふむ 高原温泉までが、4.6q、 でッ、白雲の避難小屋までは、見えねぇじゃん。 |
|
10:23 | 分岐をハセと二人テクテクと下る。 が、隊長は、相変わらず孤独だぁ〜 何回も来た道である。 特に変わったことは無かった。 しいて言えば、分岐にあった木の案内矢印 杭のほかに立っていた、赤いペンキに 塗られたブリキの看板が無くなっていたこと くらいかなぁ〜。 万年雪の雪渓を渡り、ハイマツの中を抜けると 白雲岳の避難小屋である。 |
|
10:42 | でッ、その白雲岳の避難小屋 写真中央には、分岐を示す杭が立っている。 ここを左手に下っていく。 隊長のザックは相変わらず重いッ。 時間は、少々遅れ気味。 まッ、問題はない。 |
|
10:50 | 隊長 : 「ハセ、ブースカ(トムラウシ)の方 曇っているなぁ〜・・。 参ったなぁ〜 訴えてやるッ!」 ハセ : 「・・・」 孤独だぁ〜・・、隊長は、孤独だぁ〜 隊長 : 「ハセ、紅葉してるなッ それにしても紅葉の彩りって貧乏くさいよねッ」 ハセ : 「・・・」 孤独だぁ〜・・、隊長は、孤独だぁ〜 |
|
11:24 | 高根ヶ原をテクテクと歩く。 気持ちがエエ、しかし、遠から見ていたよりも 楽では無い。 米沢ケルンとやらがあるらしいが 大小沢山あってどれがどれだか分からん。 道は、崖っぷち沿いに付いている。 時たま崖っぷちギリギリに付いていて ヒビルとこもあったが、大したことはない。 「ゲッ、ブースカの方益々曇ってきたぞえ・・。 まずいよなハセ・・。 荷物重いしぃー 帰るかぁ〜」 と、その時、隊長が登山道のど真ん中に 落ちていた、熊の糞を発見ッ!。 「やっぱ居るんだよなぁ〜 ハセ ナニッ、ナナカマドの実食ってるぞ。 ちょっと下痢っぽいかなぁ〜。 でも健康的だなこいつ・・。」 孤独だぁ〜・・、隊長は、孤独だぁ〜 |
|
11:35 | 突然、あの無口なハセが素っ頓狂な声を発した。 ハセ : 「隊長〜ッ!、親父いた」 隊長 : 「何処の?」 ハセ : 「・・・」 まッ、これくらい飛ばしてやらないとなッ。 隊長 : 「で、何処・?」 ハセ : 「あそこ」 とハセが指さす方を見ると、熊がちんちゃく見えた。 でも、一頭なので、成獣であることには違いないッ。 でッ、居た場所は、緑岳の山体の下から 3分の1ほどの位置に居た。 随分と遠いので、安心。 しかし、珍しくハセが熊のいる方に向かって 「バカ熊〜ぁ、悔しかったらここまでおいでぇー」 と、やっているではないか。 我が目、我が耳を疑った一瞬だった。 隊長は、この時から人間?不信に陥った。 ガクッ |
|
11:52 | 三笠新道へ通じる高根ヶ原分岐に到着。 思えば、我々は、この道が熊出没のために 利用できないがために わざわざ緑岳を越えて、エライ遠回りをして来た。 何かムカツクよなハセ。 「ゲッ、止めろハセ! 杭に鼻糞付けるのはッ!。 気持ちは分かる、しかし、そこまではええ よしよし、ドウゥ、ドウゥ」 |
|
11:59 | 高根ヶ原分岐付近で昼飯にする。 隊長は、やっぱり「もちもち」 こいつはパンでも蒸しパンなので、 このモチモチ感がたまらないッ!プルッ! うふッ 隊長 : 「ハセ、ナニ想像したぁ?!」 でッ、咽詰まりせずに食える実にええパンだッ。 その分、水も節約できる。 しかし、その水は、十分あるが、重えぇ〜。 ここで、バックレングスを再調整するが、 もう右肩が痛すぎて、訳が分からん状態だった。 ハセは、ナニを食っているのかとフト見ると、 角食パンと鼻糞を一緒に食っていた。 塩味が効いて美味いと嬉しそうだった。 それにしても良く出る鼻糞だ。 空気悪いのかなぁ〜 隊長も不思議に思って自分の鼻糞をほじってみた。 何と、てんこ盛り出た。 あまり立派だったので、ハセにあげた。 そうそう、左の写真は、昼飯の場所から 高原沼を写した。 高原沼の空沼(からぬま)だ。 水は無かった。文字通り、空だった。 |
|
12:37 | 大きい方が、大学沼。 小さい方が、式部沼だ。 よく見ると、ビグマ情報センターの監視員の 兄ちゃんがいるのが見えた。 紅葉も随分と進んだものよのぉ〜 ハセちゃん 「うぅ〜ん、楽しみだねぇ ハセちゃん」 |
|
12:59 | 忠別岳が随分と近くになった。 しかし、まだまだある。 今回は、ハセがナビゲートした。 隊長 : 「でッ、後、何分」 ハセ : 「夕方かなぁ〜」 隊長 : 「ふぅ〜ん、簡単なものだねッ」 孤独だぁ〜、隊長は、まっこと孤独だぁ〜。 隊長は、荷物の重さにほとほと嫌気がさしていた。 この先、しばらく口数が減る。 隊長が喋らないと、ハセは、一生喋らないだろう。 全く、その通りの結果だった。 孤独だぁ〜、隊長は、まっこと孤独だぁ〜。 淀んだ空気の重みが 更に、隊長の荷物を重くした。 |
|
14:27 | 忠別沼に着いた。 長かった・・。 肩痛てぃ〜。 ハセは、横井庄一さんのように暗く、沈んだまま しかも無表情で歩き続ける。 何時か、何でかなとハセに聞いてみたことがあった。 すると、ハセは、 「沈んでいた方がそれ以上落ち込まないで良い」 と言っていた。 なるほど・・。 実につまらん男だッ 隊長は、やっぱり孤独だぁ〜 でッ! 隊長 : 「ハセ、肩とか足とかどっか痛くないかぁ」 ハセ : 「別に・」 何かムカツクんだよねぇー。 「あッ、肩ちぎれた。。」 |
|
14:33 | 忠別沼のほとりに来た。 別に単なる沼だ。 思えば今年の山行は、沼だらけだった。 少し、飽き気味の隊長と副隊長。 青空だったら、忠別岳が水面に映ってもっともっと 綺麗だっただろうなぁ〜。 まッ、取りあえず、忠別岳は眼前だッ。 急ぐぞハセ! |
|
15:37 | 忠別岳山頂着 ナニ、眼前に見えたハズなのに何で1時間も かかるのよぉ〜。 ちくと遠い気がするんだけど、気のせい?。 隊長 : 「しかし、ハセ、我々の牛歩戦術は かなり効いているなッ」 ハセ : 「誰にですかぁ」 隊長 : 「うぅッ・・ もちろんこの山々とか 天気とか札幌管区気象台とかに 決まっているべやぁ」 ハセ : 「そうですかぁ」 隊長 : 「効きが悪いようであれば 蝸牛戦術に変更すっかぁ」 ハセ : 「 ・・・」 |
|
15:49 | ハセのナビゲーションによると、忠別岳山頂から 忠別岳避難小屋分岐までは、50分らしい。 途中、廃道化した登山道があるらしい。 この写真の場所である。 石にバッテンが書かれてあった。 本線を更に下りる。 隊長の牛歩戦術は実に堂に入ったものだ。 立派である。 さすがのハセも敬服していた。 |
|
15:56 | 忠別岳山頂からはガスの中となった。 全く憑いていないよな。 やっぱり雨男のハセのせいだなッ 「絶対に間違いない!!」 その一瞬の隙間に撮影する。 実は、この時、一瞬だったが、 忠別岳避難小屋が確認できた。 近いぞ、ハセ。 「でッ、何分」 ハセのナビゲートによると、忠別岳山頂から50分 で忠別岳避難小屋分岐、そこから15分で 避難小屋らしい。 |
|
16:59 | 隊長 : 「もう1時間以上歩いているんだけどまあだぁ」 ハセ : 「おかしいなぁ」 と、地図を出して確認するハセ。 ブーたれている隊長。 と、その時、ガスの中に杭を発見。 ハセは、こういう物を見つけるのには目聡い。 隊長 : 「やったなぁ ハセ」 それにしても時間かかり過ぎ。 若しくは地図がおかしいのか。 いずれにしても隊長の牛歩戦術は かなり効いているようだ。 超、嬉しい隊長であった。 でも、ここまで、1時間22分?! 凄いよなぁ やるなぁ俺たちッ。 |
|
17:17 | ついに忠別小屋避難小屋に到着。 この時隊長の右肩は最悪。 右手が上がりません。 小屋に入って直ぐに湿布をして冷やす。 湿布は大事やのぉ〜。 この日は先客2人が居た。 その二人の話によると、 登山中に話した人からの情報として、 忠別小屋の周囲にはキタキツネとメス熊が 居着いているとのこと。 夜間は、小屋の戸をキチンと閉めなければ キタキツネが侵入して食物をあさるとのこと。 それと、明日は雪が降るかもしれないという。 えッ、マジィ! 天気予報を聞いてみると明日は最悪の状態。 取りあえず、ブースカを諦めて明日下山も 有り得るということで、ハセと飯にする。 ハセは、いつものエキノコックス入り豚シャブ。 隊長は、アルファ化米とレトルトのカレー では、また明日。 ぐっとないとッ! |